南砺市上平の楮集落の棚田がライトアップされていたので行ってみた。昔ナニコレ珍百景に出てたあの場所からも見えたよ!

みなさん、こんにちは!ひーちゃん heeイラスト です。

 

上平地域の楮(こうず)集落で、4月1日(金)・2日(土)の2日間にわたり、集落内の石積み棚田がライトアップされていたので見に行ってみた。

 

 

 

Googleマップだとコチラ
南砺市楮の棚田(6)

 

これが、夜になると、きっと、恐らく、多分、分かりにくいはず。。。

 

 

楮の石積み棚田のライトアップ (1)
写真撮ってみたけど、、、ゴマ???

南砺市楮の棚田(7)
ちなみに、今の写真はこんな位置から撮影しました。。。国道156号から、、、
あれ、この場所って、、、

 

 

 

集落に入って、棚田の近くに寄ってみることにした。
楮の石積み棚田のライトアップ (4)

楮の石積み棚田のライトアップ (3)
ちょっと良い感じに撮影できた♪

 

 

棚田のライトアップはこんなチラシで紹介された。
棚田ライトアップ_イベントフライヤー
棚田から奥に進むと、明るく電気のついた建物があって、にぎやかなバンド演奏が聞こえていたな~。

 

 

このライトアップは、令和4年4月3日の地元紙の北日本新聞でも紹介されていたよ。
20220403北日本新聞朝刊
なんと!3日の夜もライトアップされていたのか!!

 

 

 

そういえば、国道156号から撮影しようと移動していたら、見たことある景色に遭遇したよ。
さすがに夜だったから、Googleマップのストリートビューの日中の写真でご覧ください。
ナニコレ珍百景に出ていた場所(3)
橋の欄干に「岐阜県」と表示された看板が。。。

反対車線側だと「富山県」と表示された看板が。。。
ナニコレ珍百景に出ていた場所(4)

 

ここって、あのTV番組の「ナニコレ珍百景」で珍百景に登録された場所では!?

 

 

 

五箇山は新緑の萌える季節になってきました。
ドライブコースにもうってつけなので、ぜひ石積み棚田と行ったり来たりの県境をご覧ください!

 

 

 

関連リンク
2009年5月6日OA【珍百景No.276】「行ったり来たりの県境」(番組H.P.「珍百景コレクション」)

 

ふくの~と 上平地域まとめ
道の駅ささら館に寄ってみた 156号線で岐阜に行くときにあるよ
道の駅ささら館に寄ってみた 156号線で岐阜に行くときにあるよ その2
明日ついに東京オリンピック開幕!南砺市で合宿してたカヌー競技はいつ?
【南砺市のダム】境川ダムは、圧巻の大きさだった!!!
カヌーと山歩き参加してきた
南砺市上平にある『赤尾館』に泊まってみた【世界遺産合掌造りの近くだよ!】
南砺市五箇山(平・上平)エリアで入れる日帰り温泉まとめ
南砺市五箇山(平・上平)エリアでラーメンが食べられるお店まとめ

 

アイキャッチ)楮の石積み棚田のライトアップ
最新情報をチェックしよう!