【調べたら少しわかった】南砺市福野の歴史 2.光仁寺と河合庄太郎碑 ~ふくの街あるきより~

  • 2021年4月8日
  • 2021年4月8日
  • D, まとめ
  • 179view
D

南砺市福野で見かけるこんな看板↓

 

の、1ばんめから順番に巡ってみたという記事を書きましたが、

それはいったい何なのか、有名?歴史的っぽいけど、どういうところなのか。。。

疑問に思ったので、南砺市福野図書館で調べてみました。

 

これまでの街あるきの記事はコチラ↓

ふくの街あるきをしてみた#1

ふくの街あるきをしてみた#2

ふくの街あるきをしてみた#3

 

光仁寺

住所:〒939-1507 富山県南砺市二日町521

グーグルマップ

 

以下、福野町史(P710)より

 

真宗大谷派

明治の初年、普願寺の寺中として、小庵をつくった。

昭和16年に今の地に移り光仁坊といい、昭和22年に光仁寺ととなえた。

今の寺は、昭和36年に建てられ、モダンな建物として話題になった。

 

◆普願寺についてはコチラ

 

昭和36年に建てられた寺とのことで、寺としては比較的新しいのでは?

 

 

ちなみに、光仁寺さんは、Dの家の月参りのお寺さんです。

 

 

毎月来てくれる光仁寺の住職さんは、絵がお上手で、最近猫の絵をいただきました(=゚ω゚)

 

建物もモダンということで、芸術にも秀でた御家柄では?!と推察します!!

 

 

その、光仁寺さんの横に、石碑があります。

 

河合庄太郎碑

 

ふくの 光仁寺 碑

 

「河合」

の文字と

左側に「文部大臣」の文字が分かります。

 

教育面で名を馳せた方なのでしょうか??

 

 

以下、福野町史(P464)より

 

学制が施かれて学校教育に尽くした人。

遷喬小学校「校長の座にあること20数年、学力篤行の人であった二日町の河合庄太郎は、生前(大正14年)二日町神明社前にその功を讃えて石碑が建てられた。」

 

と、記載がありました。

 

学校教育の制度が始まって間もないころ、小学校の教育に力を注いでこられた方のようです。

 

約100年近く前(それ以上か?)から、福野の学校教育の礎を築かれた方の記念の碑ではないかと思います!!

 

 

近くに福野小学校もあり、なんだか感慨深いです。。

 

 

最新情報をチェックしよう!