【完全版】令和6年度(2024年)福野夜高祭の日程や詳細まとめ

ふくの~とが存在する街、南砺市福野。
福野の最大のイベントといえば、『福野夜高祭』。
富山県の無形民俗文化財で、370年以上ある歴史あるお祭り。

令和6年度(2024年)のお祭りについてまとめてありますので、お祭り当日の参考にしてみてね。
(2024年4月2日現在)

「福野夜高祭ってなに!?」
という方はこちらから↓


〇令和6年度(2024年)福野夜高祭
令和6年度(2024年)福野夜高祭(福野神明社春季祭礼)
<日程>
〇宵祭り(夜高行燈練りまわし)
5月1日水曜日 夕刻~深夜
5月2日木曜日 夕刻~深夜
(両日ともに平日の年となってます。)
〇本祭り(曳山巡行)
5月3日金曜日・祝日 午前~
<場所>
福野中心部一円(銀行の四つ角を中心に一円)
<当番町>
浦町・辰巳町

福野夜高祭は裁許という方々の話し合いによってお祭りの内容が決まりますので、正確な時間など当日にならないとわからない点もあります。
ご理解の上、お越しください。

場所は福野中心部一円と説明しづらい書き方ですが、こちらをご参考に。

JR福野駅から歩いて5分ほどでしょうか。
当日は笛や太鼓の音、行燈や曳山の担ぎ手の声、行燈や曳山がきしむ音などが聞こえてきたらその方向に歩いてみると良きです!


 

〇見物スポット

銀行 四ツ角

福野の街中の中心部であり、行燈の壁画が描かれている場所。
銀行四ツ角を中心に各町が広がっているため、どの行燈や曳山も必ずここを通ります。

銀行四ツ角に関する記事はこちらから。

関連記事

南砺市福野のまちなかでよく見かけるこんな看板↓ この看板の番号順に街あるきをしてみた記事を書きましたが、 今回は、4回目ということで、紹介していきます!   これまでの記事はコチラ↓↓ ・ふくの街ある[…]

ふくの街あるき

福野神明社

福野夜高祭は福野神明社の春季祭礼のため、各町の行燈や曳山は福野神明社に参拝します。
狭い参道を行燈や曳山が進んでゆく様はきれいで美しく、また屋台なども並ぶためお祭り気分を味わうには最適です。

福野神明社に関する記事はこちらから。

関連記事

[adcode]   この前ふらっと福野神明社に行ったら、 そうふらっと行ったら、           なんとな~く気[…]

福野神明社にあった蛇口
関連記事

[adcode]       どもー、★まぶりー★です ^^         先日、福野夜高祭で有名な福野神明社前を[…]

関連記事

[adcode] 3月10日の日曜日。 ちょっぴり(いや、けっこう?)風の冷たい昼下がりに、 ふくの楽しいまちあるき が開催されましたよ~~! [sitecard subtitle=関連記事 url= targ[…]

上町通り

宵祭りにおいて各町の行燈が最後にすり替える通りが上町通りとなってます。
毎年『引き合い(ケンカ)』と呼ばれる福野夜高祭最大の見世物が行われます。
5月2日の深夜から行われますが、観光客の方は危険のため近くには入れません。
ですので、できるだけ近くで見たい方は早めの場所取りがおすすめです!

上町通りに関する記事はこちらから。

関連記事

[adcode] 南砺市福野の上町通りにある井波の方向を示す看板が違うところを指していた。 これがその看板。 石動証券の看板の横にある。   福野に住んでいる人は井波の方向はたぶんわか[…]

上町通りの井波の看板
関連記事

[adcode] 2023年も春から夏へと移り変わろうとしてるけども、 暖かくなると田植えや畑が始まって、、 朝市が始まるよね!!   南砺市福野の歴史と共にある「福野2・7の朝市」が今年も始まったらしい[…]

2023年朝市の様子1

 

〇令和6年度(2024年)の主な動き

今年も各町の行燈製作が進んでいるようです。
どんな感じの雰囲気なのかはこちらの記事からどうぞ。

関連記事

  どうもこんばんは、編集長です( ´ ▽ ` )ノ   毎年5月1日、2日に開催される福野夜高祭。 今日は夜高祭で練り回す大行燈の制作現場にお邪魔してきましたので、その様子をご紹介します! […]

今年は福野夜高祭のカレンダーも発売!
気になる方は買ってみるべし!!

関連記事

[adcode]       どもー、★まぶりー★です!     福野のまつりといえば、夜高祭が代表格なわけですが、 福野夜高祭カレンダーが発[…]


行燈の写真
最新情報をチェックしよう!