どもー、★まぶりー★ですっ!
今日は、なんとキッズライツDAYが開催されたんですが、
僕は残念ながら予定があって行けず… (>_<)
このイベントは、南砺市がこれまで進めていた
南砺市こどもの権利条例が
令和5年4月1日に施行されることを記念し開催されるイベント、
ってことでしたが、
子どもの権利条例って、
権利とか、条例って言葉が出ただけで、難しそう…って
拒否っちゃう方もおられるかと思います。
そこで、南砺市子どもの権利条例について、
動画やかわいいイラストを用いて説明してあるのものがありましたので、
ご紹介したいと思います。
南砺市さんより。
キャラクターデザインや設定がしてあり、とっても親しみやすいですねー。
動画でも紹介されいます。
こちらは、南砺市PTA連絡協議会さんより。
4コマまんがでの説明は、見ちゃいますね ^^
素晴らしいっ!!
もっと知りたいって方は、ユニセフのこちらのページもどうぞ。
当たり前ですが、子どもたちが育つと大人になりますよね。
8歳の子どもは10年後には大人なわけです。
そしてその10年後には家庭を持っている方も多くなります。
そんな近い未来の形が良いものになるのかどうかは、今の大人たちの行動にかかっていると思います。
そして、当時の子供がまた大人になり、またその次の世代へつながる…ってことで、
子どもの権利を学び考え、共有していくことは良いことに違いありません。
南砺市という地域を考えるうえでも大切なことだと思いますので、
この際学んじゃいましょう!