「まちゼミ」受けてきた!!

D

現在、南砺市のお店で行われている「まちゼミ」に参加してきました!

まちゼミとは?

お店の人が講師となって、専門店ならではの専門的知識や情報、コツ等を無料で教えてもらえる街のなかのゼミナール、略して「まちゼミ」

南砺市商工会HPより

南砺市では、南砺市内の協力店舗にて約50講座が、受講料無料で受けられます。

(※材料費等別途かかる場合があります)

期間は、9月19日~10月24日まで!

もうそろそろ終わってしまうので、お問合せは各店舗にお早めに!

なんとまちゼミFacebook

 

行ってみた!

南砺市福野にある、沢崎茶舗にて、まちゼミを受けてきました。

 

 

沢崎茶舗

場所:〒939-1561 富山県南砺市福野1775

お茶葉や、茶道具を豊富に取り扱っているお店です。

ちなみに、以前ふくのーとでも紹介させてもらっています↓

 

講義の内容は、お茶の種類と、お茶の点て方、作法についてです。

お茶室ではなく、訪問先でお茶を出してもらった時、お客さんが来た時に少し凝って抹茶をお出ししたいとき

作法を押さえつつ、カジュアルにお抹茶を楽しむことについて教えてもらいました。

 

まずは、まちゼミに参加する前に、健康チェックシートを記入します。

ちなみに、お店に入ってすぐ、手指消毒と、体温測定(未測定の場合)をしてもらいます。

万が一の場合に備えた準備もバッチリです。

 

使いたいお茶碗を選びます。

どれも凝った絵が入っていたり形が違っていたりします。

茶碗を眺めているだけでも楽しいです!

 

私はコチラにしました!

ネズミがオリンピック色のわっかを持っています。

この茶碗は、昨年2020年がねずみ年であり、東京オリンピックが開催される予定になっていたことをテーマに作られた茶碗だそうです!

遊び心があっておもしろいです!

 

そして、お抹茶のもとになる「碾茶」はどちらか当てるクイズが出題されます!

・・・・

どちらかわかりますか?

 

 

正解の「碾茶」は左側です。

右側は、急須で入れる緑茶の茶葉です。

 

お茶の葉の茎やすじを取り除いてあり、石うすでひくと抹茶の粉になっていくそうです。

 

抹茶の点て方を教わります。

コツを教えてもらって点てたお抹茶がコチラ!

きれいに点てれました!!!✨

 

お茶菓子と一緒にいただきました。

 

お茶菓子は、ハロウィンのかぼちゃをイメージした上生菓子でした。

 

 

ちなみに、お濃茶の点て方も教えてもらいました!

濃かったですが、お茶の甘味を感じられて美味しかったです。

 

まちゼミに参加すると、スタンプが3つもらえます。

 

(さらに、沢崎茶舗さんでは、お抹茶セット無料券をサービスでもらいました!)

5つ集めると応募券になり、抽選で南砺共通商品券がもらえるかも!

ちなみに、まちゼミは行っていないけど、スタンプのみ行っている店舗もあります。

簡単なクイズに答えると、スタンプが1個もらえます!!

 

南砺市のいろいろなお店で、得するゼミナールを受講してみてはいかがですか?

 

最新情報をチェックしよう!