福野げきあつスポット紹介~ふくの楽しいまちあるき~

3月10日の日曜日。

ちょっぴり(いや、けっこう?)風の冷たい昼下がりに、

ふくの楽しいまちあるき

が開催されましたよ~~!

関連記事

[adcode] ふくの~とによるイベントは本当に地球にやさしい 今度は、ふくののまちなかを歩くよぉ 楽しいよぉ 【場所&時間】 〇 福野の市民センターに集合!ブラタモリ風にあるこう。(小雨ならば、、、[…]

予定があって行けなかったあなたも、
応募多数のため厳正なる抽選に外れて、残念ながら行けなかったあなたも、
安心してください!

今日は まち歩きで訪れたポイントの1か所だけご紹介します~~。

その名も・・・

 

福野神明社!!


福野で育った人なら、たいていは知ってることでしょう。
ハロウィンの夜に渋谷のスクランブル交差点に集うのと同様、
夜高祭りの夜には福野神明社(と、銀行四つ角)に人が集まりますから。


昼間に参拝するのはとても久しぶりでした。
あれ、子供のころの記憶ではもっと境内に木がうっそうとしてたような・・・?

 

さてこの参道、いろんな形の燈籠(とうろう)があるけど一番古いのはど~れだ?
現存している中には1889年のものがあるとか。

 

 

こちらは人寄せ石。
詳しくはこちらの記事でも紹介されてますね。

まぶりーも妄想が掻き立てられた、マニアにはたまらない石なのです。

明治末期に盤持大会(いわゆる力自慢大会)で、この大石を持ち上げたのが、
梅ヶ島地区の今井さんだったそうです。
ご子孫は今も福野にいらっしゃるのか・・・気になります。

この人寄せ石、約236㎏あるそうです。
持ち上げてみたい方、ぎっくり腰にはご用心を。

 

 

最新情報をチェックしよう!