みなさんこんばんは〜
今日は5月1日、福野夜高祭りの1日目ですね〜!
1日目の様子についてレポートします〜
福野夜高祭りについてはこちらの記事に見どころが詳しく書いてあるので、参照してくださいね!
ふくの~とが存在する街、南砺市福野。 福野の最大のイベントといえば、『福野夜高祭』。 富山県の無形民俗文化財で、370年以上ある歴史あるお祭り。 令和7年度(2025年)のお祭りについてまとめてありますので、お[…]
18:30ごろの様子について、色んなスポットの写真を撮ってきましたよ!
まずは福野駅方面から歩いてきた、西方寺前らへん
1日目のまだ明るい時間帯なので人もまばらです。何年か前は七津屋付近から屋台があったのに、今はありません。。。
コロナの頃くらいからないのかな〜?
近くのかたやまさんも
福の栖も
夜高祭りのポスターで祭りモードになっていました〜!
今年6月にオープンした『メティス』に続いて、福野にまた新しいゲストハウスが完成したよ〜! [sitecard subtitle=メティスの記事はこちらurl=https://fukunote.jp/topic/ne[…]
行燈が勢揃いしていました
こども行燈も並んでいました
この、行燈が並んでいるところに、ミニ行燈の展示スペースがありました
中には、福野夜高祭りの色んなグッズ販売や、観光案内のパンフレットが置いてありました〜
観光案内所のようです
こちらのパンフレットは、1日目には持っていく観光客の人が多かったみたいです。
銀行四つ角付近は、順番に神明社に参る順番待ちなのか、各町内の人たちが勢揃いしていましたよ!
この光景をみると、夜高祭りだなーってかんじです!
神明社に向かう道はこんなかんじ
河合金物店前にはポケモンの行燈が飾ってありました!
神明社に向かう参道の横にはこんな展示スペースが。
中は観に行った人のお楽しみで。
神明社に向かう道
神明社前
こども行燈がお参りしていました
道中、夜高おやきを購入!場所は松原呉服店の横らへんです。
そして落ち着いた場所がこちら
花*華の横に、飲食スペースがあり、こちらは穴場スポットです!
花華の屋台で買ってもよし、屋台で買ったものをこちらで食べても良さそうなスペースです!
[adcode] とっても美味しいものばかりを載せる【ふくの~とグルメ】のお時間。 今回、 つぶ が紹介するのは、 南砺市福野にある口福食彩花華のから揚げ 一度食べたら次も間違いなく頼む一品をご紹介。[…]
3テーブルしかないので、早めに行くのがおすすめです。
明日も福野夜高祭りがあります。
みなさんも福野夜高祭りに行ってみてはいかがですか〜?