【砺波市】豚骨なのに透明!?「食堂633」で新感覚のクリア豚骨ラーメンが始まったらしい

めっきり暑くなっておりますが、ラーメン好きに朗報です

砺波市にある「食堂633(ろくざんさ)」で常識をくつがえす?

「クリア豚骨ラーメン」というメニューがでているそうです

 

豚骨ラーメンといえば、白く濁ったこってりスープを想像しますよね?

ところが、「食堂633」の新作は、その常識をくつがえす透明なスープみたいです

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ろくざんさ(@rokuzansa)がシェアした投稿

 

県産の豚骨と、砺波のブランド豚「たかはたポーク」、玉ねぎなどの香味野菜から丁寧にだしをとったスープは、豚骨特有のどろっと感がなく、さっぱりと上品な味わいだそう。これは飲んでみたい…!

店主さんの「砺波のご当地ラーメンを作りたい」という熱い想いから生まれた一杯なんですね。

 

具材は別皿!こだわりがすごい

 

スープをじっくり味わってほしいという想いから、具材は別皿で提供されるスタイル。

  • 蒸し豚とチャーシュー:もちろん砺波の「たかはたポーク」を使用!🐷
  • だし巻き卵
  • ネギなどの薬味

味の変化も楽しめて、最後まで飽きずに食べられそうですね!

さらに、ランチタイムには4種類のおばんざいもセットになるというから驚き。栄養バランスもボリュームも満点で、お値段は990円(税込)とのこと。これはお得すぎませんか!?

 

まとめ

 

豚骨なのにあっさり上品、そして透明。 そんな新感覚の「クリア豚骨ラーメン」が味わえるのは砺波の「食堂633」だけかも

「ご当地ラーメンを作りたい」という店主さんの愛がこもった一杯、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?

店舗情報 店名:食堂633(ろくざんさ) メニュー:クリア豚骨ラーメン 990円(税込) ※ランチタイムはおばんざい4種付き

 

参考記事

2024年12月、富山県砺波市の駅前繁華街にリニューアルオープンした「ろくざんさ」。「地産地消」「身土不二」をコンセプト…

 

 

最新情報をチェックしよう!