皆さん、夏はたくさんそうめん食べましたか?
びーやんは今年はあんまり食べなかったです。
まだ暑いですので、そうめんと砺波野のご馳走を食べに、農家レストラン大門さんに行ってきました!
田んぼの中にあるレストラン。徐々に色づいている稲と青空のコントラストにまず癒されて。
立派なアズマダチのお店です。
入るとこんな立派な造りになっています。
この日も観光バスのツアー客の方がたくさん見えられてました。
私が通されたのは、なんとお仏壇の真ん前のお席で。隣には勇ましい甲冑が!
花嫁のれんと、タペストリーも素敵です。
砺波特産「大門素麺」と伝承料理の昼のコース。私が頼んだのは「黄小町」です。
他に「恋茜」「白雪姫」というコースも。チューリップの品種名みたいです。
こちらが「黄小町」です♪
大門素麺に、ゆべす、よごし、具入り丸揚げ、根菜いとこ煮。全部懐かしいお味!大人になるにつれ、ますます好きになるお料理の数々です。
天ぷらは抹茶塩で。地元食材がふんだんに使われていて、盛り付けや器も美しくて、雰囲気もよくて、五感で楽しめました!
お仏壇の真ん前でお食事してましたが、片付けされているスタッフの方にお食事を終えられたお客さんからの質問タイムがスタートしてました。
耳をそばだてておりますと、こちらは築130年のお屋敷で、庄屋の一級下の身分の旦那さまのお宅だったそう。
古民家の話、花嫁のれんの話などガイドさんのお話を聞いているようでした、
古民家と郷土料理に癒されました!
■ 公式ホームページ
農家レストラン大門トップページ
■ 予約・お問い合わせ 0763-33-0088
■ 営業時間
11:00 – 14:00
17:00 – 22:00
昼の部 10名様以上の団体は要予約
夜の部 夜の部はすべて要予約
■ 定休日
なし(年末年始、12/31〜1/3は休業)
■ 席数 40席
■ 駐車場 有(20台、大型バス1台)