南砺市福野の名産の中には電照菊がありますね~
[adcode] 夜に福野を走っていると怪しい光を放つ畑が所々ありますよね。 気になるけど、そこまで気にならなかったその謎がついに明かされます。 今回潜入調査した橋爪園芸さん […]
[adcode] 以前取材した電照菊の記事↓ [sitecard subtitle=関連記事 url= target=https://fukunote.jp/shop/denshogiku[…]
そんな福野の菊愛好家が丁寧に育てられた菊が展示されるイベント。
南砺菊まつり
旧福野町時代から今年で18回目を数える歴史あるイベントやけども、
今年の南砺菊まつりについて南砺市役所、南砺で暮らしません課で聞いてきたよ!
 もちろん確実な情報ですのでご安心ください。
南砺菊まつり
日程→2021年11月3日(水・祝)~11月9日(火)
 場所→南砺市園芸植物園フローラルパーク
 内容→イベントは中止、菊の展示は開催

中止と書かれているのに、菊の展示?
 とあれば、
 何が違うのか!?という感じかと思いますが、
 コロナの流行以前と、昨年との違いもご紹介します。
まず、開催日や場所は例年と変わりませんが、
 内容に違いがあります。
例年ですと、ステージイベントがあったり、会場で飲食ができたりしましたが、
 コロナウイルス対策として、中止に変更されています。
 そういった意味でのイベントの中止で、今年は菊の展示のみ、といったところですな。
そして、入場制限ですが、菊花出品関係者及び県内の方のみ可能です。
 もちろんこちらもコロナウイルス対策に基づいております。
 来場される皆さんも感染予防に努めてご来場ください。
ただ!昨年はこの菊まつりは菊の出品者のみしか来場できませんでした!
 いまの感染状況が落ち着いていることで、会場に足を運べるのは昨年と違って良いこと!
前日の11月2日に出品された菊の品評会が行われ、賞が決まります。

ステキな菊の数々を見に行くのもいかがでしょうかね?
入口では検温と連絡先の記入のみを行い、入場料はとらない(無料)となっております。
 ぜひぜひ~
 
 



